コラム
美容について2020.05.14
Styling Mapは「人と物の個性を分析するモノサシ」です。
スタイリングを構成する人の「色・形・素材・内面」と物の「色・形・素材」を論理的に分析し、
「4つのテイスト」に分類して地図のように配置します。
これらを組み合わせることであなたに似合う、イメージどおりのスタイリングを創ることができます。
【4つのテイスト】
テイストとはすばり「スタイリングの味」です。
人と物のテイストを分析し、どんな味にスタイリングするのか、
方向性をわかりやすく示すものとなります。
簡単にご紹介させていただきますね♪
【分析ポイント】
瞳の色 ➡ 明るめの黒、赤茶
肌と頬 ➡ 色白、頬がピンク
髪の色 ➡ 黒ではないソフトブラック
という方は、アクアテイスト♪
似合うヘアカラーは、今ならアッシュグレージュのような少しグレイッシュな
色味が良いと思いますね☆
ラベンダーや、ピンクベージュのような淡い色味も◎です。
【分析ポイント】
瞳の色 ➡ 明るめの茶
肌と頬 ➡ 黄みのある色白
髪の色 ➡ 明るいブラウン、もしくはまっ黒
という方は、ブライトテイスト♪
似合うヘアカラーは、明るいゴールド、イエロー、オレンジです☆
他のタイプと比べると一番、派手色が似あいます!
インナーカラー、グラデーションなどで攻めた色味も◎だと思います♪
【分析ポイント】
瞳の色 ➡ 真っ黒、白黒のコントラストがある
肌と頬 ➡ 色白で赤みなし
髪の色 ➡ 黒に近い
という方は、クリスタルテイスト♪
似合うヘアカラーは、深いワインレッド、パープル系です☆
クールなイメージがとても似合うので、最近だとネイビーなんかも◎ですよ!
基本的にはダークトーンで、カッコいいと感じる色味が良いです♪
【分析ポイント】
瞳の色 ➡ 濃い茶、白目に黄み
肌と頬 ➡ 黄みが強い、血色が見えにくい
髪の色 ➡ 暗めの茶色
という方は、アーステイスト♪
似合うヘアカラーは、暗めで深みのあるカッパー系、オレンジ系、マット系です☆
アースカラーのような深みのある落ち着いた色味が似合うので、
最近ですとカーキのようなオシャレなマット系カラーが◎ですよ☆
記事を読んで頂きまして、ありがとうございます!
なかなか自分の似合う色って見つからないし、わからないのが普通です☆
ですが、こちらの似合わせ理論で、ある程度は自分の色がわかってきます!
そうすると、またヘアカラーの楽しみ方も変わると思いますよ!
そして、当店では8割のスタッフがコチラの資格を取得しています☆
ご興味のある方は担当スタッフに聞いてくださいね♪