コラム
ネイルについて2020.08.05
せっかくジェルネイルをしたのにすぐ剥がれてきた..
なんて悲しい思いはしたくないはず!
意外と知らないジェルネイルの性質についてお話します。
強度のあるジェルネイルですが、実は水に濡らすという点では弱いんです..
弱いといっても日常生活の中で「手を洗ったり、お風呂に入る」などは特に問題はありません。
シャンプーは爪を立てず指の腹で洗う
洗い物を頻繁にする場合ゴム手袋をする
温泉やプールに長時間入らない
上記の様なことを気をつけて頂くことで
綺麗なネイルを保つことへと繋がります
ジェルネイルをした爪を爪切りで切ってしまうのは、できるだけやめましょう。
パチン!と切る際に固い爪に力が加わり曲がります。
その瞬間、爪とジェルの間に空気が入り、そこから浮いてしまうことがあるのです。
また、爪先まで覆うようにエッジにもジェルを塗り剥がれにくくしているのですが、その爪先を切り離してしまうのですから剥がれやすいのは当たり前です。
どうしても短くしたい場合には、
爪やすりで優しく削ってあげましょう。
ですが爪先に塗ってあったジェルを取り除いてしまった事には変わりないので注意しましょう。
パソコンを打つ、ダンボールを解体する、ペットボトルのラベルを剥がす、缶の蓋をあける…など
この様な何気ない日常生活の動作は爪先へダメージを与えています。
先程もお話させて頂いた通り、
先端のエッジ部分のジェルネイルが削れ無くなってしまうと浮きや剥がれの原因になってしまいます。
いつも同じ指の爪先から剥がれてきてしまう人はこのような日常生活を一度見直してみましょう!
本日お話させて頂いた内容はジェルネイルの剥がれの原因についてですが、これだけが原因とは限りません。
様々な可能性がある中での
皆様にも気をつけていただきたい事をピックアップさせて頂きました!
もちろん当サロンではそのような事がないように、ジェルネイルを持たせる技術で、素敵なネイルを施術させて頂きますのでご安心ください ♪
la neige.
《営業時間》
10:00 ~ 19:00 ( last 18:00 )
【la neige】は【effortless×fashion×nail】をコンセプトにしたサロン
流行を取り入れつつ、頑張りすぎず、さりげないオシャレを感じていただけるよう
あなたらしさを引き出せるオリジナルデザインをご提供♪
今後もコラムにて最新デザインをお届けしますので、是非チェックしてください☆